ブルーイノベーションがAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書を締結

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)は、台湾のドローンメーカーAeroprobing Inc.(本社:台湾・新北市、CEO:Lance Kao、以下、Aeroprobing社)と、ドローンを活用したソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結したことを発表した。
今回のMOU締結により、両社は日本国内および海外市場におけるドローンを活用したソリューションの販売体制の強化を図り、事業のさらなる成長を目指す。

■変化する国際環境とドローン産業のグローバル化

日本と台湾はいずれも、ドローン関連技術において世界的に高い評価を受けており、今後さらなる市場拡大が期待されている。これまで両社は主に両国の国内市場に注力してきたが、国際的な需要の高まりを受け、より広範な顧客層への展開が急務となっている。

また、近年、中国政府がドローン関連部品の輸出を制限する動きを見せており、世界のドローンメーカーは供給網の再構築を迫られている。こうした状況下で、信頼性の高い製品と安定供給体制を備える日本・台湾の企業連携は、極めて重要な意味を持つ。

■両社の強みと主な役割

Aeroprobing社は、AIおよびドローンハードウェアの開発に特化した台湾のリーディングカンパニーであり、東南アジア市場を中心に建設、農業、物流分野での豊富な実績を有している。最近、日本法人を設立し、製品開発から販売・サポートまでを一貫して担い、同社の技術を日本市場にも展開している。

一方、ブルーイノベーションは、複数のドローンやロボットを遠隔・統合管理する自社開発のプラットフォーム「Blue Earth Platform®(BEP)」を軸に、社会インフラ、自治体、企業に向けたドローンDXソリューションを幅広く提供。公共・民間の多数の導入実績を誇り、技術力と実装力の両面で高い信頼を獲得している。

本MOUに基づき、Aeroprobing社は、製造・販売・メンテナンス・アフターサポートまでを担う製品供給の中核を担い、ブルーイノベーションはAeroprobing社の製品とBEPを接続し、ドローンを活用したソリューションを開発し、グローバルな顧客の多様なニーズに応える統合型ソリューションを海外に販売展開する。

 

両社はそれぞれの技術力、開発力、営業ネットワークを最大限に活かし、国境を越えたドローンソリューションの提供に取り組んでいく。今後は、インフラ点検、災害対応、物流など、ドローン活用が進むさまざまな分野での事業展開を視野に入れ、海外市場における競争力をさらに高めていく方針だ。

※出典元:ブルーイノベーション PR TIMESリリースより
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000024707.html

関連記事

  1. ドローンとジェットボードのビーチレスキュー実践「第3回青島テック水難訓練イベント」開催レポート

  2. Liberawareと韓国のドローン関連企業 ALUXが業務提携に関する覚書を締結

  3. エアモビリティがスペインのドローン機体開発企業 Linking Drones社と提携

  4. LiberawareとAerodyne Groupが業務提携に関する覚書を締結

  5. Prodroneから農業用ドローンヘリ「Tasketto(たすけっと)」が登場

  6. 東京ドローンプラス株式会社が「株式投資型クラウドファンディング」を開始